平日の川越へ
荒川を使わずに川越まで行ってみようかなと
思い立って行ってきました。
254をひたすら進んで川越へ。
途中、
かなり車道が細い区間(車2台ギリギリの2車線)や
トラックがガンガン走る区間もあって
結構緊張しつつ到着。
喜多院へ。
家光誕生の間や仙波東照宮などを見学してきました。


平日ですが
メインストリートは
人も車もなかなかの混雑!
自転車基本押し歩きで
のんびり進みました。

「カフェ蔵」さんで休憩。
美味しい黒豆きなこロールケーキいただいてきました。


いも恋をお土産に購入。


帰りのおやつとして
「近江屋長兵衛商店」さんで
おからドーナツも購入。



帰りは254の1本横にある道に入ったり
途中で109を走ったりして
極力254を避けて成増あたりまで走りました。
大きな車のプレッシャーがない分、
裏道のほうが走りやすいかな・・・。
都内に戻ってきて
住宅街の中にある
「中野製菓」さんで
工場直売のかりんとうを購入。
できたてというワードに弱すぎる自分。

いつもギリギリまで詰め込んでいるので
サコッシュのボタンがとうとう弾けました・・。
酷使してすまんかった・・。
トータルで70kちょっと。
また桜の頃などに行ってみたいと思います。
思い立って行ってきました。
254をひたすら進んで川越へ。
途中、
かなり車道が細い区間(車2台ギリギリの2車線)や
トラックがガンガン走る区間もあって
結構緊張しつつ到着。
喜多院へ。
家光誕生の間や仙波東照宮などを見学してきました。


平日ですが
メインストリートは
人も車もなかなかの混雑!
自転車基本押し歩きで
のんびり進みました。

「カフェ蔵」さんで休憩。
美味しい黒豆きなこロールケーキいただいてきました。


いも恋をお土産に購入。


帰りのおやつとして
「近江屋長兵衛商店」さんで
おからドーナツも購入。



帰りは254の1本横にある道に入ったり
途中で109を走ったりして
極力254を避けて成増あたりまで走りました。
大きな車のプレッシャーがない分、
裏道のほうが走りやすいかな・・・。
都内に戻ってきて
住宅街の中にある
「中野製菓」さんで
工場直売のかりんとうを購入。
できたてというワードに弱すぎる自分。

いつもギリギリまで詰め込んでいるので
サコッシュのボタンがとうとう弾けました・・。
酷使してすまんかった・・。
トータルで70kちょっと。
また桜の頃などに行ってみたいと思います。
スポンサーサイト
コメント
はじめまして
土日は混んでて歩くのも大変ですからね(^_^;)
美味しそうなお店がいっぱいあるんですね(^^♪
自分もたまに川越に行きますが…
あまりお店に寄らないので(^_^;)
2016-03-08 06:20 Bianchi URL 編集
Re: はじめまして
コメントありがとうございます!
土日の混雑は本当にすごいですよね〜!
川越は色んなお店があって
どこに寄ろうか迷ってしまいました!
まだまだ行きたいところがあるのでまた挑戦したいと思います!ヽ(=´▽`=)ノ
> 平日の川越、よいですね(^^♪
> 土日は混んでて歩くのも大変ですからね(^_^;)
> 美味しそうなお店がいっぱいあるんですね(^^♪
> 自分もたまに川越に行きますが…
> あまりお店に寄らないので(^_^;)
2016-03-09 08:47 INA URL 編集