再度都民の森
都民の森が
輪行で意外と楽に行けることが判明したので
再度行ってきました。
拝島駅まで輪行して
そこからは自走でのんびり走ります。
檜原市役所を過ぎたところにある交差点を
右折して
とうふ屋さんでとうふソフトクリーム。

ひと休みしてから
都民の森方面へ登りはじめます。

お腹がすいてきたので
途中のパン屋さんで美味しいパンとスープを。


ここからは登りがきつくなるので
それぞれのペースで都民の森まで。
途中、霧雨になってきたので
どうしようかな・・と思いつつ
結局上まで登りました。

上のほうはかなりの降りで
霧に煙っていました。

路面がかなりウェットだったので
奥多摩湖へは行かずにここで折り返し。
下るに従って
どんどん晴れて暑くなってきました。

武蔵五日市駅の手前にある
「黒茶屋」で一休み。

料亭はコース料理になるので
サイジャでは敷居が高めですが
敷地内にある建物で
テイクアウトできる
おやきやヤマメを購入。
ヤマメは注文してからの焼き上がりなので
30分ぐらい待つことになるのですが
せっかくなので・・・!
東屋で美味しくいただきました。


輪行で意外と楽に行けることが判明したので
再度行ってきました。
拝島駅まで輪行して
そこからは自走でのんびり走ります。
檜原市役所を過ぎたところにある交差点を
右折して
とうふ屋さんでとうふソフトクリーム。

ひと休みしてから
都民の森方面へ登りはじめます。

お腹がすいてきたので
途中のパン屋さんで美味しいパンとスープを。


ここからは登りがきつくなるので
それぞれのペースで都民の森まで。
途中、霧雨になってきたので
どうしようかな・・と思いつつ
結局上まで登りました。

上のほうはかなりの降りで
霧に煙っていました。

路面がかなりウェットだったので
奥多摩湖へは行かずにここで折り返し。
下るに従って
どんどん晴れて暑くなってきました。

武蔵五日市駅の手前にある
「黒茶屋」で一休み。

料亭はコース料理になるので
サイジャでは敷居が高めですが
敷地内にある建物で
テイクアウトできる
おやきやヤマメを購入。
ヤマメは注文してからの焼き上がりなので
30分ぐらい待つことになるのですが
せっかくなので・・・!
東屋で美味しくいただきました。


スポンサーサイト