fc2ブログ
2016/05/28

ベーグル&古民家カフェ

IMG_9524.jpg

荒川上流を目指すも
風が強すぎて途中で断念。
IMG_9526.jpg


彩湖から一般道へ出て
天然酵母パン教室&ベーグルショップvivant」さんへ
ベーグルの種類が豊富で
迷いつつも
食事系とデザート系を購入してみました。
IMG_9528.jpg

「アプラノス」で
ソフトアイスを食べて休憩。
IMG_9530.jpg

笹目橋から
裏道などを探検しつつ
のんびりと帰って
古民家カフェ 藤香想」さんに寄ってみました。
IMG_9554.jpg


IMG_9555.jpg

綺麗な花と緑に囲まれた素敵なお店!
どこに置かせていただこうかな・・と思っていると
お店の方が「階段の上のほうまであげて大丈夫ですよ~」と
わざわざ出てきてくれました。
ありがたい・・。

IMG_9547.jpg


美味しいパウンドケーキをいただいてきました!
食事メニューもとても美味しそうだったので
またお邪魔したいと思います。
IMG_9544.jpg


買い込んだベーグルは朝食に。
どれも具がぎっしり!!
生地もしっとりモチモチでかなり好みです!

IMG_9562.jpg
スポンサーサイト



2016/05/26

富士スバルラインへ

1年ぶりに富士スバルラインを登ってきました。
当日は快晴!
電車から富士山が見えるとテンションがあがります。
IMG_9502.jpg

富士山駅で自転車を組み立てて
輪行袋などは駅のロッカーへ。
富士山麓公園までゆっくりと登ってから
スバルラインへ。
IMG_9456.jpg

1合目までが辛い、という記憶があったのですが
普通にその先も辛い個所がいくつかあって
1ケタで走っていたりして
「長い・・やっぱり長い・・・」
と独り言言いながら登りました。
序盤から腰の右側が痛くて
いろいろ体制を変えてみたのですが結局治らず。
踏み方が偏っているのかな・・。
なんとかゴールした後、
混雑する五合目で富士山メロンパンを食べて休憩しました。


IMG_9467.jpg


今回、リュックを背負いたくなかったので
風呂敷に防寒着を入れてフロントバッグ代わりにしてみました。
結び方が雑で
途中で右側に少し寄ってきてしまったのですが
そこを改善すると大分使い勝手が良さそうです。
今度は輪行袋を包んで挑戦してみよう・・
IMG_9501.jpg

服装は
パールイズミの コールドブラック クイックビブと
ラファのCLASSIC JERSEY、
インナーはアンダーアーマーのヒートギアで登りました。
25度ぐらいだとこの位が丁度いいな~。
指の日焼け止めの塗りが甘くて
指先部分が毒手のように焼けました・・。
IMG_9494.jpg

帰りも富士山駅からのんびりと輪行。
駅で販売している桃ジュースが美味しい。
IMG_9503.jpg


IMG_9497.jpg
2016/05/21

Giro d'Italia観戦

先日に続いて
またラファでのライブビューイングにRさんと行ってきました。
IMG_9321.jpg


この日はスコーンを。
杏ジャムも美味しい!
IMG_9323.jpg

14ステージの山岳ステージ1位を予想する
という企画に参加してきました。
当たるとジャージプレゼント・・豪華・・!
Rさんとかなり悩みつつ
予想を記入してきました。
IMG_9333.jpg


カメラマンの辻啓さんが撮影された
「Photo of the Day」も
楽しく拝見してきました。
毎日更新されているそうで
次回お邪魔した際にも
是非見せていただこう・・!

この日はプロ1年目のジューリオ・チッコーネ選手が初勝利!
今日の山岳ステージもかなり楽しみです。

IMG_9331.jpg

2016/05/20

尾根幹→チクテベーカリーと台湾かき氷

久々に尾根幹方面へ。
IMG_9345.jpg

寒い時期しか来たことがなかったのですが
今回は新緑がとても綺麗で気持ちよく走れました。
IMG_9347.jpg

チクテベーカーリーさんで
パンとレバーペーストのセットを頂いてきました。
この日はまだパンの種類も豊富で
マフィンや豆パンなどいろいろ買い込んで折り返し。
IMG_9355.jpg


矢野口に戻る手前で
暑すぎて休憩。
ここはテラス席が多いので
利用しやすい・・・!
IMG_9360.jpg

帰りは東八道路から甲州街道へ入って
笹塚の「台湾物産館」で寄り道。
IMG_9374.jpg



冷凍魯肉飯の素を購入するつもりが
イートインが空いていたので
カウンター席から自転車を目視しつつ
IMG_9364.jpg

台湾かき氷をつい・・。
ふわふわの氷に濃厚ソース!美味しかったです。
IMG_9371.jpg


2016/05/17

豊洲・東京ビッグサイトまで

東京ビッグサイトで開催中の
「デザインフェスタ」に妹が出品していたので
様子を観に行ってきました。

IMG_9258.jpg


豊洲方面に寄ってお昼ご飯を。
「R.O.STAR  Coffee and Sandwich」
でサンドイッチとドリンクをテイクアウト。
IMG_9242.jpg


すぐ近くにある豊洲公園でのんびり食べました。
出来立てのサンドイッチ、まだ温かくて美味しい!
IMG_9247.jpg

ビッグサイトの
駐輪場はひっそりとしたところにあるのですが
盗難が怖いので
自分が見ている間は連れに自転車を見てもらっていました。
デザインフェスタ、
面白いものが沢山で
ついアクセサリーなど色々購入。
IMG_9263.jpg

新しい築地市場・・!
この周辺、
この日は人も車も少なくて
かなり走りやすかったです。
IMG_9272.jpg

会場内をまわるので普段着だったのですが
やはり後ポケットがないと不便だなぁ・・。
普段着で自転車乗る時には
どんな格好で乗るのがいいのが未だに迷走しています。
IMG_92902.jpg

帰りに虎の門の
「アーティストゥリー・カフェ」で休憩。
レモネードの中にレモンがぎっしりで
大変爽やかでした!
スコーンも美味しい。
IMG_9298.jpg



2016/05/13

Giro d'Italiaのライブビューイングへ

Giro d'Italiaがはじまったので
毎晩夜更かししています。
昨日は山岳ステージだったので
Rさんと
ラファのライブビューイングに行ってきました。
ナイトライド久々!

カフェには
大きなスクリーンが設置されていて
見やすくなっていました!

IMG_9154.jpg

山・・山がすごい・・
これを見るだけで心折れる・・。
IMG_9152.jpg

カフェのマフィン、
いつも美味しくて楽しみなのです。
この日は
甘夏とグレープフルーツのマフィンでした。

山本選手のブログが
もの凄く面白いことを話したり
スタッフさんにWOMENS100のお話しを伺ったりしつつ
山岳ステージを見届けました!
IMG_9157.jpg


見た直後はすごく早く走れる気がするのですが
そんな訳もなく・・・。
深夜なので安全第一で帰りました。
ミニストップでつい
冷凍ミカンのハロハロを・・。
もともと冷凍ミカンが好きなこともありますが
凄く好みです。また寄ってしまいそうです。
IMG_9164.jpg
2016/05/09

新緑の多摩湖自転車道

数年ぶりに風邪をひいてしまい
数日間引きこもっていたのですが
GW最終日なので
普段以上にゆるく走ってきました。

新緑が綺麗な多摩湖自転車道をのんびりと。
IMG_8883.jpg

自転車道の脇にある
ラグラス」さんでランチ。

IMG_8899.jpg

IMG_8897.jpg

この日のランチはミートローフ!
IMG_8892.jpg

テラス席だと
自転車も目視できるので安心です。
IMG_8888-(1).jpg


多摩湖まで走って折り返し。
ひたすら平坦のみを走りました。
IMG_8940.jpg

帰りに
ショップに寄って
ギア調整をしてもらいました。
クリーニングや振れ取りもお願いしようと思ったのですが
混み合っている時期らしく
来週以降に再度お願いすることに。
とりあえず、現状は問題なさそうだったので一安心です。


bon pin gâteaux」さんで
休憩。
甘酸っぱいレモンタルト、絶品!
自家製のジンジャーエールも美味しかったです。
IMG_89301.jpg


IMG_8927.jpg


IMG_8917.jpg

IMG_8922.jpg
2016/05/06

ヤビツ→裏ヤビツ→宮ケ瀬→尾根幹

快晴の日曜日、
Rさんとヤビツ峠に行ってきました。
早朝のロマンスカーで新宿から秦野まで輪行。
IMG_8708.jpg

数々のローディーさんに抜かれつつ
なんとか登りました。
1年ぶりだったのですがキツイ・・!
タイムが10分以上遅くなっていて
全然でした・・。
IMG_8717.jpg

しばらく休んでからは待望の下り!
初めて裏ヤビツ方面へ進みました。
IMG_8719.jpg

裏ヤビツ、眺めがよくて新緑も綺麗!
Rさんとところどころで自転車を停めて
写真を撮ったりしながら
ゆっくりと下りました。
IMG_8757.jpg

IMG_8788.jpg


IMG_8739.jpg

IMG_8818.jpg


IMG_8821.jpg

IMG_8822.jpg


宮ケ瀬湖まで下ってきてランチを。
cafe tenba」さんで
私はローストビーフサンドをいただきました。
パンもお肉も美味しくてあっという間に完食!
テラス席が心地よくて
お隣のお客さんのワンちゃん達も可愛くて癒されました・・・。
IMG_8796.jpg

そこから津久井湖方面へ向かって
そんなに走っていないのに
「ZEBRA」で休憩。

IMG_8804.jpg

IMG_8806.jpg

店内には自転車の方がたくさん!
広々とした素敵空間で
ここでものんびりしてきました。
特大クロワッサンに次回は挑戦したい・・!

IMG_8808.jpg

IMG_8816.jpg

その後は尾根幹→甲州街道をひたすら走って帰宅。
約100kのライドでした。
天気もよくて景色もよくて
美味しいものも食べられて楽しかったー!
また是非行きたいコースです。


2016/05/05

横浜へ  馬の博物館とえの木亭

横浜にある「馬の博物館」で開催中の「馬鑑 うまかがみ 山口晃展」を
観に行ってきました。
山手通りから15号線に入ってひたすら横浜方面へ。
途中、車道が細めで走りにくいところもありましたが
交通量がそこまで多くなかったのでなんとかたどり着けました。
IMG_8632.jpg

横浜の赤レンガ倉庫などを通って
坂を登って
馬の博物館に到着。
IMG_8640.jpg

馬の博物館、予想以上の充実度で
かなり楽しめました!
目的だった厩圖はもちろん、
その他の展示も見応えがあって
これが200円とは!と感動。
九相圖も良かったな~。
IMG_8645.jpg


IMG_8646.jpg


大満足した後に
えの木てい」で一休み。
気持ちの良いテラス席でシフォンケーキをいただきました。
チェリーサンドはお土産として購入。
IMG_8666.jpg


IMG_8655.jpg


IMG_8670.jpg



そこから少しだけ登って
「港の見える丘公園」へ。
帰り道が結構な斜度の下りで
こっちから登らなくてよかった・・と
思いました・・。さすが山の手。
IMG_8678.jpg


IMG_8677.jpg

中華街によって
肉まんやちまきを購入。
帰りも15号線をひたすら進んで帰りました。
IMG_8683.jpg