fc2ブログ
2016/02/29

尾根幹→宮ケ瀬湖グループライド

先日ご一緒したRさんから
お誘いいただいて
尾根幹~宮ケ瀬湖などをまわるグループライドに
参加してきました。


朝8時半集合に間に合うべく出発。
早朝でもそこまで気温が低くなかったので
助かりました・・。
多摩川を越えて矢野口ローソンに集合。
IMG_6338.jpg


尾根幹を通って
津久井湖を通って
いくつかの坂を登って
宮ケ瀬湖にある「オレンジツリー」でランチ!
ここまでの写真がないのは
常に息があがってハフハフ言っていたからです・・。
IMG_6354.jpg

サイクルラックが!
IMG_6343.jpg

主催者の方が予約を入れてくださっていたので
すぐに入れたのですが
次から次とお客さんが訪れる人気店!
ハンバーグめっちゃ美味しかったです・・!
IMG_6348.jpg

ランチ後は宮ケ瀬湖湖畔に行って写真を撮ったり
IMG_6356.jpg

つり橋の所まで行ったりと
綺麗な景色を楽しんできました。
IMG_6365.jpg


12801173_1047144902041523_3347973801329931179_n.jpg


IMG_6359.jpg

帰りは尾根幹の途中から
南大沢の「別瑠辺」でパン休憩。
ランチで満腹になったのに
なぜかまた普通に食べられるという不思議・・。
IMG_6370.jpg


IMG_6369.jpg

帰りは矢野口~甲州街道を牽いていただいて帰りました。
12名のグループライドで120キロ走るというのが初めてだったのですが
みんなで走るの楽しいですね・・・!
車道も心強いし、いろいろ勉強になるし、ワイワイいいながらご飯食べるのも楽しいし
参加させていただけて本当に感謝です!
また是非参加したいな~。
スポンサーサイト



2016/02/25

盗難の心配なし!六本木の自転車駐車場

六本木のミッドタウンにある
サントリー美術館へ。
自転車は無理かな・・と思ったのですが
調べてみるとミッドタウン地下に立派な駐輪場、
さらに六本木交差点の近くにある
三河台公園にも地下式駐輪場が!



https://www.giken.com/ja/implant/solutions/eco_cycle/




盗難の心配がなさそうということで
地下式駐輪場をはじめて利用してみました。
IMG_6237.jpg

受付のところで一時利用であること伝えて
書類に住所など諸々記入(身分証明できるものも必要)、
自転車を点検してもらってから
地下駐輪場へ!
今回は係の方がやって下さいました。
IMG_6195.jpg

扉が開いて地下に吸い込まれる自転車・・・!
すごい・・!!なんて安心感!
IMG_6196.jpg


自転車の引き換えカードをしっかりしまってから
すぐ近くのミッドタウンへ。
サントリー美術館で
宮川香山の超絶技巧をゆっくり堪能できました。
一部写真撮影可能スペースもあったりして楽しかった・・・!
良すぎたので期間中もう一度来たい。
IMG_6224.jpg

IMG_6256.jpg

IMG_6214.jpg

観覧後に併設のミュージアムカフェで
豆乳ときなこマフィンを頂きつつ
図録をゆっくり眺めてきました。
IMG_6236.jpg

IMG_6234.jpg

駐輪場は2時間まで無料なのですが
戻ったのが1時間50分後ぐらいで
係の方が
「間に合う間に合う!」「いける!大丈夫!」と
急いで精算してくれました。
とても親切にしていただいてありがたい・・・!

盗難が怖すぎて
普段は目視できる場所にしか留めないのですが
このタイプだと気軽に一時利用できそうです。

今は都内だと
品川駅前の
「こうなん星の公園自転車駐車場」と
この六本木の
「三河台公園自転車駐車場」の2か所ですが
まもなく新橋にも
「桜田公園自転車駐車場」が完成予定のようですね。
都内にもっと増えるといいな~。
2016/02/22

梅見ライド

小金井公園の梅が見頃と聞いて
行ってきました。

代々木公園近くの「テオブロマ」で朝食。
IMG_6062.jpg

IMG_6059.jpg

丁度クロワッサンの焼き上がり時間!
外側サックサクで中は
バターがたっぷり浸み込んでました。
IMG_6150.jpg

甲州街道から
吉祥寺、三鷹を経由して
小金井公園へ。
梅が凄い!
IMG_6100.jpg

白梅も紅梅も可愛いなぁ・・・
IMG_6133.jpg

IMG_6124.jpg


気温高めだったので
ぐるぐるまわってのんびりしてきました。
焼き立てのお団子も美味しかった・・・!
IMG_6167.jpg



COUNTERPART COFFEE GALLERY」で一休み。
美味しいカフェラテに
パンは「Bakery SASA」!
雰囲気もとても良いお店だったので
また立ち寄りたいと思います。
IMG_6146.jpg
2016/02/19

尾根幹からチクテベーカリーへ

天気も良いし、風もそこまで強くなさそう・・・!
ということで
前々から行ってみたかったパン屋さんを目指すことにしました。

途中、ここどこなのかな・・と思うような道を通りつつ
三鷹方面へ。

なんとか東八道路に出て
途中左折して武蔵境通。
自転車道路が広めで走りやすかったです。
IMG_5942.jpg

多摩川を越えて
IMG_5971.jpg




ここがうわさに聞く矢野口ローソンか・・
と思いつつ尾根幹線へ。初!
IMG_5946.jpg


IMG_5974.jpg

平日の昼間だったせいか
他に自転車の方もいなくて
ずーっと孤独に登ったり下ったりしました。
「坂・・長・・辛い・・・」と何度かくじけそうに・・・。
すごい遅さなので他の自転車の方の
ご迷惑にならなくて
よかったです・・。

尾根幹線の途中で離脱して
南大沢にある
目的だった「チクテベーカリー」さんへ!

IMG_5952.jpg

ベーグルやマフィンなど
いろいろ買い込んでから
店内でトーストセットをいただきました。
バターが浸み込んだトーストは
さっくりで中はモチっと。
ソーセージもジューシーで美味しかったです。
平日ですがひっきりなしにお客さんが・・!

IMG_5980.jpg


ずっしり重いサコッシュを背負って
尾根幹に戻って折り返し。
段々と風が強くなってきて
下りが恐ろしかったです。
2016/02/16

デンメアティーハウス


強風という予報だったので
遠出はやめて
六本木にある
デンメアティーハウスに行ってきました。

国立新美術館のすぐ近く。
閑静な通りに可愛い建物が!
IMG_5737.jpg

店内の雰囲気も素敵でした。
相棒の右京さんお気に入りのお店という設定で
何度かドラマにも登場しているそうです。
結構ドラマ見ているのに全然気づかなかった・・!
IMG_5719.jpg


お茶を頂けるスペースから
外の様子も見られるので安心。
IMG_5714.jpg


濃厚なザッハトルテと
紅茶はザッハブレンドに。
IMG_5725.jpg

IMG_5706.jpg


IMG_5735.jpg

帰りは
広尾にある
サワムラ 」に寄り道。
サンドイッチやデニッシュなど
いろいろ買い込んで帰りました。
どのパンも外れなし・・!
また自転車で買い出しに行こうと思います。
IMG_5740.jpg
2016/02/14

自転車のパッケージが可愛いチョコ

バレンタインのチョコレート、
毎年迷うのですが
折角だから自分も食べたいものを…と探していて
こんな可愛いパッケージのチョコレートを発見。
IMG_5809.jpg

完全なパケ買いです!
CRAFT CHOCOLATE WORKS 」の店舗は
三軒茶屋なのですが
期間限定で販売中の
Coffee VALLEY 」で購入しました。
IMG_5790.jpg

折角なのでコーヒーとサンドイッチも。
サンドイッチはパーラー江古田のパンと聞いて
一度食べてみたかったのです。
具沢山で美味しかった!
今度はモーニングでも来てみようかな…
2016/02/12

朝からハンバーガー

表参道の
the 3rd Burger」で朝食。
9時のオープン直後なのでまだ空いていました。
IMG_5646.jpg

私はチーズバーガーのセットに。
チェダーチーズが美味しい!
タルタルソースが入っているのもかなり気に入りました。
バンズもふかふか!
IMG_5652.jpg

荒川まで行くには
強風すぎる・・ということで
パレサイへ。
ぐるぐる6周位してきました。
途中横からの突風でタイヤ滑ったりして怖い。めっちゃ怖い。
タイヤそろそろ変えたい(多分関係ない)
IMG_5653.jpg

帰りに赤坂見附の
MAMANO」で
ホットチョコレートを飲んで暖まりました。
生チョコにもひかれたのですが
帰りに焼き菓子のお店で
お土産を購入することに決めていたので
こらえました。
IMG_5659.jpg


IMG_5655.jpg


初台の「Sunday Bake Shop」さん、
いつも混み合っているのですが
この日は丁度チョコレートケーキが焼き上がりの時間で
そんなに待たずに購入できました!
IMG_5674.jpg

しっとりぎっしりだけどくどくない甘さで美味しい・・。
持ち帰りにも適したケーキかと思います!
IMG_5685.jpg
2016/02/09

ホットケーキとフルーツサンド

寒いけれど快晴!だったので
荒川を走ってから行ってみたかったお店へ。
IMG_5413.jpg

赤坂にある
ホットケーキパーラー フルフル」さんへ。
表通りからは少し入ったところにあるので迷いつつも到着!

IMG_5396-(1).jpg


やはりここはホットケーキを・・!
フルーツクリームホットケーキを注文しました。
外側はカリっとした食感で香ばしくて
中はフカフカ!
フルーツがたっぷり入ったクリームも絶品でした。

お土産として
フルーツサンドをテイクアウト。
これもめっちゃ美味しかったです。
IMG_5429.jpg


帰りに虎の門付近を走ったら
立派な自転車道が・・!
このまま家まで続いてくれたら最高なんだけどな~・・。
IMG_5406-(1).jpg
2016/02/05

節分ライド

節分だったので
麻布十番の「豆源」へ
買い出しに。
豆だけを買うつもりが
揚げたておかきや
煎りたてなんきん豆など
いろいろ買い込んでしまいました。

麻布十番にある
「hudson market bakers」で休憩。
しっとりキャロットケーキ、
美味しかったです。
お土産にはチョコバナナマフィンを。

 
さらに帰りには
恵方巻も購入したので
サコッシュがはちきれそうになりました。
荷物が増える時用に風呂敷も常備しようかな…。
2016/02/03

ゆったり女子ライド

ラファのライドでお知り合いになったRさんと、
着物繋がりでお知り合いになったKさんと
3人で都内をゆるっと走ってきました。
荒川CRをゆったり下流まで20kmぐらい走ってから
永代橋近くのMile Post Bike and Cafeへ!
ちょうど開店時間でした。


お二人はカレーに。
私はタンドリーチキンサンドにしてみました。
スパイスがしっかり効いていて美味しい!



自転車話が楽しすぎてついつい長居してしまいそうになりますが
次の目的地であるパレサイへ!
広々ー!
この日はいつもより空いていて
さらに走りやすかったです。




パレサイのあとは
虎ノ門にあるカフェ「アーティストゥリー・カフェ」で一休み。



ここでも色々な自転車の話ができて楽しかったー!
お店の前で撮影。
Rさんの美しいピナレロと
Kさんのシャープなクロモリの間に
並べさせて頂いて満足する自分…!


たまにはこういうのいいですね!!と
次回開催を約束しつつ暗くなる前に帰路へ。
休日の都内は車も少ないし、
まだまだ行ってみたいお店もあるし、
早くも次回ライドが楽しみです!