fc2ブログ
2015/11/27

荒川CR→茅場町→青山

荒川CRをのんびり走って
砂町あたりで離脱。
地下鉄東西線の上を走る感じで
茅場町にある
WENT.COFFEE CO.」へ。
道路から奥まったところに入り口があるので
自転車も置きやすいです。ありがたい!

IMG_1992.jpg


IMG_1986.jpg

ランチのハヤシライスを頂きました。
IMG_1987.jpg

その後でパレサイを
のんびり3周ぐらいして離脱。

青山にある
ショコラシック」で休憩しました。

IMG_2011.jpg

塩チョコが有名なお店ですが
ケーキも美味しい・・!
IMG_2006.jpg

銀杏並木も綺麗でした!
しかし落ち葉の上は恐ろしいので
もの凄くゆっくり走っています。
IMG_2023.jpg
スポンサーサイト



2015/11/24

ナイトライド

比較的暖かい日だったので
21時過ぎに家を出て
六本木方面へ。
ミッドタウンのイルミネーションを見てきました。
平日だったので人も少なめ。
IMG_1908.jpg


その後で
けやき坂のイルミネーションへ。
こちらも綺麗でした!

そのまま丸の内方面にも行こうと思ったのですが
遅くなってしまったのでまた次回に。
IMG_1910.jpg

IMG_1907.jpg

うっかり帰りにミニストップの和栗モンブランソフトを持ち帰り・・
深夜に食べるソフト美味い。
IMG_1883.jpg
2015/11/20

都内ポタ

雨予報が曇りに変わったので
都内をゆるっと。
紅葉がどんどん進んでいました。
IMG_1713.jpg

ラファのすぐ近くにある
THE DECK COFFEE & PIEで休憩。

IMG_1714.jpg

クレミアソフトクリームとパイのセットにしてみました。
IMG_1695.jpg

IMG_1712.jpg

連れのデミグラスハンバーグポットパイも
味見させてもらいました。
ソース濃厚!美味しかったです。
IMG_1690.jpg

この日は最高気温20度だったので
昼間は
アンダーアーマーのコールドギア+厚手の長袖ジャージ+ジレだと
ちょっと暑い位でしたが
夕方になるとこれにネックウォーマーをしても冷えました。
そろそろ裏起毛ジャージじゃないと厳しくなってくるかな~。
IMG_1720.jpg
2015/11/19

サイクルモード2015

数週間前ですが
去年に引き続き今年もサイクルモードに行ってきました。
IMG_1456.jpg

最終日の遅い時間だったのですが
乗ってみたかった小径車や
ファットバイクなど
ロード以外の試乗を楽しみました。
ファットバイク面白いな~。
雪道とか走ってみたい!

あとは展示を見たりグッズを見たり
IMG_1468.jpg

ピナレロ美しいな~
IMG_1472.jpg

去年はデローザブースでカレンダーを購入したのですが
今年は忘れていた・・
IMG_1471.jpg

何よりうれしかったのは
サコッシュの抽選が当たったことです・・!
絶対無理だろうな~と思っていたので
抽選結果を見ても信じられずに
素で二度見しました。

緊張して先生には頑張ってください!位しか
言えなかったのですが本当に嬉しすぎた・・。家宝です・・・!
IMG_1491.jpg
2015/11/10

江戸東京たてもの園

のんびりと
神田川沿いや玉川上水沿いなどを走って
吉祥寺方面へ。
井の頭公園で一休みしてから
IMG_1278.jpg

小金井にある
江戸東京たてもの園へ。
門の入り口に警備の方がいらして
自転車を門の中に立て掛けるように案内してくれます。
引き換え札も用意されているので
凄く安心!ありがたい!
IMG_1359.jpg

江戸時代から昭和初期までの建造物が並ぶ園内は
タイムトリップ感があって
かなり楽しめました。

IMG_1347.jpg


園内の「デ・ラランデ邸」にある武蔵野茶房で休憩。
テラス席で焼きチーズケーキをいただきました。
IMG_1382.jpg

IMG_1383.jpg

IMG_1384.jpg


帰りには
神田川沿いにある
高井戸の
白兎珈琲店」で
美味しいホットサンドと珈琲を。
可愛い兎モチーフのアイテムがたくさん並んでいて可愛い・・。
素敵な空間でした。
IMG_1389.jpg
2015/11/07

京都観光 東福寺・伏見神社

最終日は
琵琶湖周りを少し走ってから
大津から自走で京都駅へ。
IMG_1270.jpg

京都駅近くの
新撰組まぼろしの屯所などをまわってから
IMG_1253.jpg

伏見神社へ。
参道からすごい人でした。
IMG_1144.jpg


鳥居の途中から
横道に入って京都トレイルのコースにもなっている
稲荷塚方面へ。
静かな竹林を抜けていくと
人も殆どいない異空間!
IMG_1148.jpg

IMG_1266.jpg

IMG_1235.jpg


神社近くの商店街では
名物のうずら丸焼を食べたり
お茶屋さんのソフトクリームを食べたり。
IMG_1244.jpg

すぐ近くの東福寺へも。
紅葉前なので
そこまで混雑していませんでした。
IMG_1234.jpg

IMG_1232.jpg

十条にある焼肉の「はやし」で晩御飯。
ここのタンは本当にずっと食べ続けられそうな気がします・・。

宝泉で栗パフェを食べて新幹線輪行。
一番後ろの席を早めに予約しておいたので
東京までのんびり帰って来られました。
今度はどこへ走りにいこうかな~。
IMG_1245.jpg
2015/11/06

白髭神社~浜大津

賤ヶ岳を過ぎて
下ってからは
湖畔沿いの道などを
気持ちよく走りました。
紅葉も綺麗。
IMG_1040.jpg

サイクルラックのあるコンビニがいくつも!
流石!
IMG_1005.jpg

信号もなく巡航35~38キロに疲れて
度々千切れたり
IMG_0987.jpg


IMG_0993.jpg

途中、これ高速道路じゃね・・?
みたいな車がギャンギャン飛ばす道に入って
こ・・こわい・・と
思っていたら
白髭神社!
海の中の鳥居!美しい!
IMG_1070.jpg

IMG_1073.jpg

IMG_1017.jpg


その後の湖西は
陽が落ちた上に
交通量多+渋滞+道狭いで
慎重に慎重に進みました。怖かった・・。
本当はもっと走りやすい裏道などが
あるのかもしれません・・。

なんだかんだで
10時頃に彦根を出発して18時頃に浜大津に到着!
120キロ位かな。
事故も故障もなく無事到着できてよかったです!
今回は途中殆ど観光できなかったので
次回はもう少し距離を縮めて
あちこち寄るのもいいな~と思いました。

IMG_1068.jpg

琵琶湖畔にある先輩の家に宿泊させてもらって
翌朝は琵琶湖畔を少し走りました。
家の前にこんな道があるって憧れる・・!
IMG_1231.jpg
2015/11/05

彦根~賤ヶ岳  琵琶湖ライド

彦根に泊まって
翌朝は城下町や彦根城を見学。
IMG_1064.jpg

IMG_1051.jpg

彦根城からの眺めが美しかったです。
IMG_1053.jpg

ひこにゃんは写真パネルでした。
IMG_0943.jpg



9時半頃に出発して
強風のなか、琵琶湖を反時計回りで進みました。


途中タヌキが飛び出してきたりしたものの
なんとか湖北みずどりステーションに到着。
自転車がたくさん停まっていました。
ビワマス丼、美味しかったです。


IMG_0949.jpg

IMG_0945.jpg

その後は風がありつつも
走りやすい道を進んで
一番の坂と聞いていた賤ヶ岳付近へ。

坂の距離が短かったのでなんとかいけました。
トンネルがめっちゃ暗くて恐ろしかったです。
車がこなくてよかった・・
IMG_0969.jpg


トンネルを抜けると眺めの良いスポットが!
IMG_1178.jpg
2015/11/02

関ヶ原ウォーランドへ! 名古屋→関ヶ原→彦根

琵琶湖を走ろうということになったのですが
折角なので行くまでも走ろうということで
新幹線で名古屋まで。
IMG_0518.jpg

名古屋から
広域農道や
裏道などを駆使して
ひとまず関ヶ原を目指します。

IMG_0570.jpg

大きな川が多い・・!
IMG_0864.jpg


お昼は大垣の
ベーカリーカフェ151へ。
もち豚のPLT(ポークレタストマト)サンド、絶品でした!
IMG_0561.jpg

IMG_0553.jpg

旧中山道を走って
ついに関ヶ原到着!!
テンションがあがります。
IMG_0582.jpg

IMG_0805.jpg

古戦場や陣地跡などを巡り
IMG_0810.jpg

関ヶ原ウォーランドへ!
実はここに来るのをめちゃくちゃ楽しみにしていました・・。
IMG_0813.jpg

等身大武将人形が280体以上!
関ヶ原を体験できるというテーマパークです。
戦国好きにはたまらない空間!
これはもはや関ヶ原を目撃したも同然だね・・などと
盛り上がって写真などを撮りまくりました。
IMG_0829.jpg

IMG_0825.jpg


IMG_0811.jpg


IMG_0836.jpg

IMG_0849.jpg


遊びすぎて日が暮れてきたので
ペース上げ気味で旧中山道を走ります。
IMG_0837.jpg


宿場に近くなると街並みも
風情があって素敵でした!
醒ヶ井宿の付近は
梅花藻が綺麗!
「花の盛りの頃はもっと凄いよ~!」と
地元の方が教えてくれました。
IMG_0870.jpg

宿泊予定の彦根付近には18時頃到着。
既に暗くなっていましたが
たねや彦根美濠の舎」で一休み。

IMG_0778.jpg

美濠茶屋で
季節の焼き餅や
栗きんとんをいただきました。
自分で七輪で焼いたお餅に
さつまいも餡をたっぷりと!
IMG_0867.jpg

晩御飯はせっかくなので近江牛。
ホテルの朝ごはんも近江牛サンドでした!さすが彦根!
IMG_0875.jpg