fc2ブログ
2015/10/27

強風の荒川CR

日曜日は強風のなか、荒川CRへ。
倒れそうになる位の横風と
全然進まない向かい風で本当につらかった・・。

もっと上流を目指す予定だったのですが
行き先を榎本牧場に変更。
IMG_0354.jpg

久々のクッキーアンドチョコ。
IMG_0351.jpg


近くの無人野菜販売所で生姜の佃煮が
めっちゃ気になったのですが背中に入れられるサイズじゃなかったので断念・・。
やはり毎回サコッシュは持ち歩こう・・。
IMG_0355.jpg

この日も長袖ジャージにジレを重ね着。
風が強かったので丁度よい位でした。
ジレは温度調節にももちろんいいけど
単純にポケットが倍になるのですごく便利!
IMG_0360.jpg

帰りは追い風!快適!
VIAさんにも寄って美味しいケーキをいただいてきました。
IMG_0367.jpg

IMG_0365.jpg

IMG_0361.jpg

IMG_0371.jpg

スポンサーサイト



2015/10/24

ジャパンカップ

ジャパンカップ観戦に行ってきました。
昨年と同じく日帰りのバスツアーで参加。

到着してすぐにTREKのバルーンをもらいました。
IMG_0126.jpg

人だかりが・・と思っていたら
カンチェラーラが目の前を!!
慌てて写真撮りました。
スタイルが・・スタイルが本当に美しい・・!
ついつい後姿も凝視してしまいました。
IMG_01801.jpg

いろいろなブースをウロウロしたり写真撮ったり
IMG_0130.jpg

IMG_0186.jpg

去年は何度か場所を移動しつつ観戦したのですが
今年は
フードエリアで
ワインと餃子と肉類色々買い込んでから
ゴール手前側の
空いている場所でのんびりと。
IMG_0149.jpg

速すぎてうまく撮れない・・!
iPhoneのスロー機能で撮影すると
ペダリングなどもじっくり見られるので
何度か撮ってみたりしました。
普段使わない機能だけど面白い。
IMG_0177.jpg


IMG_0172.jpg

IMG_0170.jpg

IMG_0163.jpg


じっくり観戦して
レース終了後はブースに戻ってきた選手達の写真を撮ったり
新城選手の記者会見を見たりして
バスに乗り込みました。
日帰りだけどかなり充実!
来年も参加したいと思います。
2015/10/20

多摩川CR~深大寺~吉祥寺

深大寺にお蕎麦を食べにいきましょう!ということで
二子玉で待ち合わせを。
ジャイアントストアはここにあったのか~。
IMG_0010.jpg

時々突然ダートになる
多摩川CRを進んで
途中の多摩水道橋から左岸へ。
IMG_0016.jpg

多摩川原橋で右折して
鶴川街道を進むとまもなく深大寺到着!

お腹が空いていたので
到着してすぐに
深水庵さんでお昼ご飯。
IMG_0024.jpg

綺麗なお庭を眺めつつ
自転車も眺めつつ屋外席でゆっくりいただきました。
美味しかった!
IMG_0028.jpg

食後は自転車を押し歩きしつつ
参道をぶらぶらと。
鬼太郎茶屋を見たり、
塩クルミ羊羹と御抹茶をいただいたり。
緑たっぷりで
水流も綺麗で
いいところだな~。
IMG_0029.jpg

IMG_0031.jpg

IMG_0032.jpg

IMG_0039.jpg

IMG_0045.jpg


 
その後で吉祥寺へ向かって
井の頭公園にある
Café du lièvre うさぎ館さんへ。
インテリアもうさぎモチーフがたくさんで可愛い・・!
IMG_0067.jpg

モチモチのクレープをいただきました!
IMG_0057.jpg

IMG_0071.jpg

井の頭公園内をゆっくりまわって
神田川沿いを走って帰宅。
のんびり走って美味しいものを食べて
充実のライドでした!
IMG_0096.jpg

IMG_0087.jpg
2015/10/19

北海道旅行 ~札幌恵庭自転車道線エルフィンロード

道東から実家に戻ってきた翌日、
札幌恵庭自転車道線で
北広島まで行ってきました。

札幌市内は人も自転車も多いのですが
進むにつれて段々と無人状態に・・!
路面も綺麗でとても走りやすかったです!
IMG_0747.jpg

北広島まで着いてから
長沼方面へ抜けて
あいすの家」で休憩。
和栗とほうじ茶のダブル!
間違いない美味しさ!

IMG_0766.jpg

あいすの家の前に出店していた屋台で
豚串とハーブソーセージも。
これも大変美味しかったです。
IMG_0835.jpg

近辺の農道は車も人も殆ど通らなくて
この解放感!
うう・・もう路駐ばっかりの都内を走りたくない・・
IMG_0828.jpg

IMG_1065.jpg

ライドの後は
大通公園まで出かけて
オータムフェスタという道内各地の美味しいものが集結しているイベントで
いろいろ食べてきました。
さらに母がいくらを漬けてくれたので
白いご飯に好きなだけかけるという暴挙!
北海道は美味しいものありすぎで
しっかり増量して帰京しました・・。
IMG_1001.jpg
2015/10/13

北海道旅行 ナイタイ高原~帯広

糠平からは平坦を走って
ナイタイ高原牧場という
日本一広いという公共牧場へ。7652b1dd.jpg

近づくにつれて
ゆるゆると登って行くのでこんな感じで到着するのかな~と思っていたら
頂上まで7キロはヒルクライムでした。
6fc19f54.jpg

牛が休んでいるのを眺めたりしつつ
ゆっくり登りました。
景色が雄大!
ひたすら緑の丘が広がる美しい場所です。

最後のほうは斜度がきついのと強風とで
フラフラでした・・。
dc90bf36.jpg

頂上到着!
登ってきてよかった!
f085c5e1.jpg



57b9f759.jpg

頂上のレストハウスについたら
ソフトクリーム食べよう!と思っていたのですが
強風で体が冷えたので
おやきとコーンスープに。

40d6508a.jpg

そこから帯広まで戻って
六花亭の本店で休憩。
帯広本店と札幌本店限定の
マルセイアイスサンドも
食べることができました!
美味しい!!
IMG_0728.jpg


IMG_0937.jpg

a584e254.jpg

帯広からは車で
道東道で札幌方面へ。
高速だと3時間かからないで帰ってこれるのですね・・。
車ってありがたい・・。
道東旅行、
美味しいものを食べて
走りたいところを走って
かなり満喫できました!
今度は道南や道北も行ってみたいな~。
2015/10/10

北海道旅行 糠平 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群

足寄から糠平温泉へ移動。
糠平は紅葉が大分進んでいました。
IMG_0560.jpg

IMG_0958.jpg

このあたり一帯は
旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群が残っていて
色々と見どころがありました。
971d2e01.jpg

ab4d24a5.jpg

12135195.jpg

2f4e602f.jpg

2ec5f915.jpg



ちょっと遊歩道に入ると鬱蒼としている森で
ヒグマ注意!雀蜂注意!という看板などがあって
ビクビクしながら散策。

a3181b3f.jpg

3792f770.jpg

6e07c885.jpg


季節によって湖底に沈んでしまう
”幻の橋”タウシュベツ川橋梁も見ることができました!

09981abc.jpg


宿は部屋に囲炉裏がある
山の旅籠 山湖荘さんへ。
源泉かけ流しの洞窟風呂は温度も泉質も最高でした!

4942a424.jpg

何より囲炉裏を囲んで食べる食事が素晴らしく美味しかったです・・!
裏山で採れたという山菜各種や
ヤマメの塩焼きに虹鱒のお刺身、
十勝牛に鹿肉、
温泉で作る湯豆腐に雑炊などなど
お腹がいっぱいでも絶対に残したくない・・!という美味しさ!
温泉で食事が美味しいと本当に嬉しくなりますな・・。

IMG_0946.jpg


IMG_0565.jpg


IMG_0576.jpg

d0cbded5.jpg
2015/10/09

北海道旅行 阿寒湖温泉~足寄

阿寒釧路自転車道を抜けて
さらに進むと
阿寒湖温泉に到着!
まりもで有名ですが
初めて来ました。
IMG_0585.jpg


ホテルのすぐ近くに
アイヌコタンがあるので見学に。
IMG_0583.jpg

宿泊した温泉
至る所に
アイヌ文様が取り入れられていて素敵でした。
すごい好み。
IMG_0581.jpg


夜はマシュマロを焼いたり
温泉入ったり。
IMG_0346.jpg


IMG_0424.jpg

阿寒湖の周りも走りました。
とにかく車が少ないので
気持ちよく走れます。
IMG_0321.jpg


IMG_0313.jpg


翌日は足寄を経由して糠平へ。
途中、オンネトー湖なども見学。
IMG_1049.jpg


お昼は足寄町にある
ヒツジ堂という
めん羊牧場直営のレストランで羊のグリルを。

IMG_0963.jpg


IMG_0704.jpg
2015/10/08

北海道旅行 釧路~阿寒湖

翌日は帯広から釧路方面へ移動。
途中、白糠の道の駅などに寄りました。
砂浜が綺麗!
IMG_0154.jpg

海を眺めながらつぶ串や蛸ザンギ串などを。
IMG_0370.jpg

帯広では行ってみたかった
鮭番屋さんへ。
お店に入ったらとりあえず
食べたい食材を選んで、会計後に炉辺焼スペースに移動するというシステム。
IMG_0167.jpg

ハラス丼も帆立もさんまのお刺身も
悉く美味しかったです!
そしてリーズナブル!

お店の方が焼いてくれたホッケに至っては
身はホクホクで
皮は醤油を浸してパリパリに、
骨はホッケの脂で揚げてポリポリに・・と
焼き方絶妙!
何一つ残さずに
完食してしまうほどの美味しさでした。
IMG_0184.jpg

IMG_0179.jpg


IMG_0187.jpg


満腹になったところで
釧路湿原へ!
もはや広大すぎてよくわからない・・

IMG_0193.jpg

そこから阿寒釧路自転車道で
阿寒方面を目指しました。
鉄道跡のサイクリングロード、
最高でした・・!
IMG_0235.jpg


24.4km、ほぼ平坦のみ!
最後のほうはわーおわっちゃうのかーと
さびしくなるほどでした。
またここ走りたいなぁ・・。
IMG_0450.jpg
2015/10/06

北海道旅行 千歳~帯広

実家帰省がてら
行ったことのない道東を旅行することになりました。

早朝の飛行機で羽田空港へ。
従価料金をつけて自転車を預けた後は
ねんりんやのカフェで
バームクーヘンホットサンドを食べてから
飛行機に乗り込みました。

IMG_0014.jpg

到着してすぐに
迎えにきてくれていた両親と合流。
輪行袋のまま車に載せて帯広方面に向かいました。
トンネルの上に牛・・・!
IMG_0038.jpg

お昼ご飯は
牧場が経営している
芽室の「COWCOW Village」で。
bbbc6efc.jpg


牧場産のお肉が食べられるステーキプレート、
ジューシーでやわらか!
IMG_0100.jpg

IMG_0101.jpg

IMG_0050.jpg

デザートのソフトクリームも
生クリーム・・?というほど濃厚でした!
IMG_0097.jpg

ここから自転車を組み立てて
帯広周辺を走りました。
IMG_0046.jpg

平坦かつ追い風という
嬉しい条件でこの景色・・!
北海道はやっぱりいいな~
IMG_0144.jpg

IMG_0125.jpg

IMG_0119.jpg

柳月の本店・工場まで走って
カフェで休憩。
本店限定のクレープなどを食べてきました。
IMG_0081.jpg



IMG_0094.jpg

IMG_0093.jpg


晩御飯は帯広といえば・・!ということで豚丼!
間違いのない美味しさでした。
夜はホテルのモール温泉でしっかり暖まりました。
北海道はどこへ行っても大抵温泉があるのが嬉しい・・。
IMG_0143.jpg