fc2ブログ
2015/07/31

Rapha Women's100

Raphaが企画するWomen's100に参加してきました!
世界中の女性サイクリストが
同日に自転車で100kmライドに挑戦するというイベントで
今年初参加。

私は東京のraphaが主催するライドに参加させてもらいました。
当日は朝6時45分にショップに集合。
猛暑日が予想されていたので
ボトル2本に保冷剤、
脇には冷えピタ、補給用にタブレットや凍らせたゼリーなどなど
できるだけ背中に詰め込んでいきました。

IMG_7004.jpg


7時に出発して多摩湖狭山湖方面へ!
スタッフの方が前後についてくださる上に
サポートカーまで出るという
至れり尽くせりのライド!
氷やタブレットの差し入れも
すごくありがたかったです・・・!

IMG_7012.jpg


途中10キロぐらいグラベル!
初めて体験しました。
最初は
「こ・・こええ・・気を抜いたらすぐしぬ・・・!!」と
思っていたのですが段々と面白くなってきました!
ヒルクライムともまた違った達成感・・!
一応修理道具も一式サドルバッグに入れていったのですが
パンクもなくてよかった。

IMG_7024.jpg

IMG_7028.jpg

緑の多い気持ちの良い道を走ったら
狭山湖!雄大!
IMG_7030.jpg

お昼ご飯は
満月うどんという大人気のうどん屋さんでした。
IMG_7039.jpg

IMG_7037.jpg

暑い日にもぴったりの美味しいうどんでした!
最後に可愛いうどんが出てきてなんとなく得した気分に!
IMG_7038.jpg

一番熱い時間帯は
木陰やトンネルを走るという素晴らしいコース設定!
IMG_7045.jpg

IMG_7043.jpg

帰りも随所で休憩をとっていただいたので
体力的にも無理なく100キロ達成することができました!
ゴール目前の信号待ち。夕焼けが綺麗!
IMG_7049.jpg

ゴール後には美しいジュレもふるまわれました。
さっぱりしていて美味しかったー!
IMG_7050.jpg

最初は暑い中100キロ・・という不安もあったのですが
参加してホントによかった!
一緒に走ったみなさんとのお喋りもとても楽しくて
スタッフの方のスマートの走りも
勉強になりました!
またこういうイベントがあれば
参加したいな~と思います!
スポンサーサイト



2015/07/24

ビアンキカフェ→江の島ライド

ツイッター経由でお知り合いになった皆さんと
自由が丘→江の島へ女子会ライドしてきました。

当日はビアンキカフェに集合!
私はかなり余裕をもって出発したにも関わらず、
途中何故か反対方向に走っていたりして
待ち合わせ時間1分前に到着しました。辿り着けてよかった・・。
IMG_6887.jpg


IMG_6892.jpg

IMG_6949.jpg


ビアンキカフェではランチとデザートを。
プレートの自転車可愛い。
IMG_6950.jpg


自由が丘を出発して江の島へ!
かなり暑い日だったので
途中コンビニに寄ってこまめに補給・休憩。
飲んでも飲んでもボトルが空になるという恐ろしさ・・!
IMG_6907.jpg

大和までは結構アップダウンがあって
じわじわと削られましたが
境川CRからは快適!
ルートに詳しいみなさんにひいていただきながら江の島到着ー!!
海が見えてわーーー!となりました。
IMG_6941.jpg



江の島でしらす釜揚げ丼。
美味しかった・・・!!
お店の方が
自転車も中に置けますよ~!と
スペースを作ってくださったので
安心して食事できました。嬉しい。
IMG_6911.jpg



2人以上で走った経験が殆どなかったのですが
グループで走るの楽しい!
そしてみなさんの自転車のそれぞれのこだわりを
見せていただくのも楽しい・・・!
またグループライドしたいなぁ
IMG_6923.jpg


帰りは自走できそうなら自走にしよう!と思っていたのですが
夜遅くなりそうなので
ロマンスカーでさっくり新宿まで輪行で帰ってきました。
IMG_6947.jpg
2015/07/21

Raphaへ

Raphaの20%オフクーポンが
最終日だったので滑り込みで買い物に。
カフェまでちょっと走っただけなのに
めちゃくちゃく暑くてもうだめだ・・となりました。
夏どうなる。
IMG_6623.jpg

着いてとりあえず冷たいもので休憩。
IMG_6619.jpg



前からいいな~と思っていたジレを購入。
本当はメンズのグレーのがいいかな~と思っていたのですが
試着するとラインが大分違うのですな。試着大事・・。
サイズもSで大丈夫かな~思っていたら
私には丈が長すぎてXSにしました。試着大事・・(2度目)

IMG_6719.jpg
2015/07/16

荒川上流 シフォンケーキとこいいちご

梅雨の合間に荒川上流ライドへ。
毎回手作りデザートが楽しみな
VIAさんで1回目の休憩。
この日は抹茶シフォンと梅ジュースをいただきました!

シフォンふわふわ!
梅ジュースもすっきりしていて
猛暑日にぴったりでした。
IMG_5915.jpg


IMG_5418.jpg



その後でいつもは榎本牧場あたりを目指すのですが
今回はちょっと外れて
「こいいちご」で有名な
ハッピータイムさんへ。
行くまでの道が
殆どサイクリングロードなので快適でした。
IMG_5949.jpg


到着!
自転車を目視できる
テラス席へ
IMG_5937.jpg

ランチに間に合ったので
まずは冷製パスタを。
IMG_5920.jpg


そして食後にはこいいちご!
凍らせた苺を削って練乳をかけるという
夢のデザート・・・!
もうもう期待を裏切らない美味しさ!!
ボリュームがあるな~と思ったのに
気が付いたら綺麗に食べきってしまいました。
暑かったけど走ってきてよかった・・・!
IMG_5935.jpg


帰りはまだまだ暑かったので
ちょこちょこ休憩しつつ帰りました。
これからどんどん暑くなるんですかね・・こわい・・。
IMG_6163.jpg
2015/07/06

手稲山

東京に戻る前日は走らない予定だったのですが
天気がよかったので急遽手稲山に行ってみることに。

途中、
石屋製菓のチョコレートファクトリーに寄り道して
白い恋人チョコレートドリンクフロートを食べつつ休憩。
私の運び方が悪かったため
ものすごく傾いているけど美味しかった・・!
IMG_5200.jpg

おお・・コルナゴ(クローバー)だー!と
テンションあがって撮影。
IMG_5203.jpg

IMG_5075.jpg

手稲山は
途中斜度がきついところもあったりして
なかなか辛かった・・。
でも車も少ないし練習するにはすごくいいところだな~。
他にも登っている方を何人かお見かけしました。
IMG_5205.jpg

IMG_5211.jpg

下った後は
気持ちの良い平坦をひたすら走って
佐藤水産のサーモンファクトリーへ。
IMG_5209.jpg

2Fのレストランで昼食を。
これぞ北海道・・!という海鮮丼や
旬食材の季節限定メニューなどにひかれつつも
海鮮ミックスフライに!美味しかったー!
IMG_5114.jpg

翌日は一気に気温が下がって
寒いぐらいだったので
千歳空港まで自走ではなく車で送ってもらいました。

早々に自転車を預けて
もはやコーンが本体なのでは・・
というほど
とうもろこしぎっしりの焼き立てコーンパンを
購入したりして東京へ帰りました。

たっぷり走ったけどまだまだゆっくりしたかったな~。
初夏の北海道は走るのも最高すぎて
食べものも悉く美味しすぎて
来年もこの時期に戻ってこようと思いました。
IMG_5162.jpg
2015/07/02

岩内~泊

岩内に泊まった翌日は
朝から旅館の
美味しいお刺身や焼魚を食べて、
泊のあたりまで軽く走ってきました。
IMG_4935.jpg

ほぼ無人の海辺!
IMG_5029.jpg

IMG_5150.jpg


IMG_5155.jpg

あまりにも気持ちの良い空間だったので
しばらく海を眺めたりしてゆっくりしてしまいました。

IMG_5023.jpg

岩内に戻ってからは
道の駅のすぐ近くある
「北緯43度の食事処」で昼食を。
ここは焼魚やお刺身などの
定食が食べられるお店なのですが
マジでどれを選んでも外れがないのです・・!

IMG_5014.jpg

道の駅で
たら丸と写真を撮って、
たら丸焼を食べてから岩内を出発。
IMG_5005.jpg

IMG_5009.jpg