fc2ブログ
2019/04/02

はるめき桜

先月ですが
足柄まで
春めき桜を観に行ってきました。
ちょうど満開!
見応えがありました。

IMG_8480.jpg

IMG_8439.jpg

IMG_8416.jpg

IMG_8420.jpg

82DEABB6-E5F6-45CC-A19A-056DF3DC7F42.jpg


IMG_8672 (1)
スポンサーサイト



2018/10/16

松本旅 2

2日目は晴れたので自転車で出発。
朝イチで旧開智学校へ。
明治時代初期の校舎、和洋折衷の天使がお出迎。

IMG_2082_201810161313420de.jpg

IMG_2069.jpg




素敵なデザインの詰め合わせで
テンションがあがります。
着物で行っても楽しそう。
IMG_2099_20181016131354cbe.jpg

IMG_2102.jpg

IMG_2111_201810161313570f6.jpg


IMG_2127_201810161313590e6.jpg

その後はひたすら走って木崎湖まで。

IMG_2151.jpg

長野といえば蕎麦!ということで
美味しいお蕎麦をいただきました。
天麩羅も凄いボリューム。

IMG_2155.jpg

食後にアイスコーヒーとお菓子が…!
うれしい・・!
IMG_2157.jpg

IMG_2158.jpg

帰りに
大王わさび園に寄って見学。
人気スポットのようで
かなり賑わっていました。
IMG_2164_20181016131406623.jpg

IMG_2177.jpg

松本駅に着いて
温泉に立ち寄ってから帰路へ。
あずさだと思っていたよりもあっという間!
充実の1泊2日旅でした。
2018/10/16

松本旅 1

今年の
women's 100は
長野を走ろうということで
女子4名で
自転車で松本旅行へ。
とても快適なあずさで輪行。
IMG_1680.jpg

IMG_1681.jpg



松本に着くと雨だったので
とりあえず宿まで走って
自転車を置かせてもらいました。
老舗の素敵な旅館にも
関わらず自転車を屋内に…!ありがたかったです。



IMG_2235.jpg

IMG_2220.jpg  

IMG_2221.jpg


雨がやまないので
この日の100キロは断念して
自転車はそのまま宿に。

タクシーで松本駅近くまで移動して
ジビエ料理のお店でランチ。
ラムの白ワイン煮がホロホロ!
IMG_1726.jpg

IMG_1736.jpg


お店の雰囲気も素敵でした。
IMG_1742_20181016131250a13.jpg



パワースポットの神社や松本城などを見学。
IMG_1748_20181016131253a87.jpg

IMG_1766.jpg






松本城、格好いい…!!
城内は階段がかなりの斜度なので
観終わった後は足がガクガクしてました。


IMG_1780.jpg

IMG_1798.jpg



お堀でビアフェスタ開催中だったのでお城をみながら一杯。
IMG_1824.jpg


風情のある街並みをブラブラしてみました。
可愛いカフェや雑貨屋さんなどもたくさんで
このあたりだけでもかなり楽しめそう。
IMG_1843.jpg

IMG_1846_20181016131302984.jpg

IMG_1879.jpg

IMG_1885_201810161313052dc.jpg

IMG_1901_20181016131308244.jpg








宿に帰って夕食を。
土瓶蒸しや子持ち鮎に和牛など
素晴らしいコースでした。美味しかった…!

IMG_1958.jpg

IMG_1966.jpg

IMG_1984.jpg




2018/09/25

静岡旅

お盆休みに
静岡まで行ってきました。
今回も折り畳み自転車を持って行ったので
途中、焼津に寄り道。
お魚センターというところで
お昼ご飯にマグロを。
さすが本場…!
「え・・?これってめっちゃ美味しくない・・?」と
確認してしまう美味しさでした。
IMG_9843.jpg


IMG_9823.jpg



デザートは川根茶ソフト。

IMG_9828.jpg


そこからさらに電車で移動して
大井川鐡道で千頭という駅まで。
グイグイ山の中を登って行きます。
自転車分は追加料金を払いました。
IMG_9838.jpg


IMG_9854_201808251258064ef.jpg

レトロな感じがとてもよい。

IMG_9855.jpg


到着したら
トーマスやSLも!
家族連れで大賑わいでした。
IMG_9905.jpg

IMG_9906.jpg






さらにそこからバスで寸又峡まで移動。
どう見ても一方通行の道を
バスが素晴らしいドライビングテクニックで
対向車を導きつつ
進んでいくのが感動的でした。
そして自転車で登ろうと思わなくて本当に良かった。

温泉に到着!
IMG_9971.jpg

足湯のある素敵なカフェで休憩。
IMG_9931.jpg

IMG_9961.jpg

宿の食事も山女魚の甘露煮や鹿肉など
美味しいものづくしでした。

IMG_9983_20180825125824689.jpg




翌日は早朝に自転車にのって
夢の吊り橋まで。
IMG_0028_20180925122037a15.jpg


時間によっては何時間も渡るまで待つらしいのですが
さすがに早朝は人も少なめですぐに渡ることができました。
IMG_0153 (1)

IMG_0143_2018092512204279d.jpg

結構揺れるし、川にスマホ沈んでるし
正直怖かった…!
しかしめちゃくちゃ美しい。
IMG_0041_20180925122038a23.jpg








宿をチェックアウトしてからは
今度は奥泉という駅から
大井川鐡道に乗車。
湖の上にある駅を目指します。
IMG_0184_20180925122051e8b.jpg




すごい斜度をグイグイ登って

IMG_0363_201809251221034f4.jpg


湖上駅に!
駅を降りてからは
線路のすぐ横にある歩道を通って
展望スポットを目指します。
下が透けて見えるので
ここはなかなかアトラクション感。

IMG_0376_20180925122144585.jpg



険しい山道を登って
展望スポットへ。
絶景!
IMG_0379_20180925122148e4e.jpg


美しい景色を堪能した後は
島田まで移動して
憧れの「さわやか」へ。
15時過ぎという
中途半端な時間だったので
ほぼ待ちなしで入店できました。
こ・・これがげんこつハンバーグ…!!
IMG_0323_2018092512205599e.jpg


私はハンバーグはびっくりドンキーガチ勢なのですが
これはまた違ったジャンルのハンバーグ…!!
くせになる美味しさ!
割と本気でおかわりしようかと思いました。


そのあとで「ななや」まで走って
濃い抹茶+ほうじ茶アイスのパフェ。

IMG_0342_201809251220581dd.jpg
IMG_0345_20180925122100114.jpg
IMG_0348_2018092512210121b.jpg

お腹いっぱいになって
静岡駅近くの温泉に浸かってから
帰りました。
新幹線だと1時間ぐらいでいけるんだな・・さわやかに・・
と思い始めています。
2018/08/24

八戸

この日は十和田湖畔の温泉に宿泊。
晩御飯も炭火焼で
とても美味しかったです。
IMG_8528.jpg

翌日はバスで八戸駅まで一気に戻って
港のほうまで自走。

夢のように美味しい海鮮を食べてきました。
20分くらい並んだけど並んでよかった!

IMG_8687.jpg

IMG_8700.jpg

IMG_8704.jpg

IMG_8753_20180823183327093.jpg

IMG_8710.jpg

デザートは
果物屋さんのカフェでかき氷。
IMG_8729.jpg

帰りに駅の近くの温泉に入ってから
新幹線で東京まで。
なんとなく青森は遠いという
イメージがあったのですが
移動はあっという間でした。
食べ物も美味しいし
お店の方も地元の方も
皆さんとても親切で
とてもいい旅になりました。


今回、東京駅などで移動するのに
カートを使用。
ブロンプトンは担ぐには
とても重いので重宝しました。
IMG_8741.jpg