fc2ブログ
2016/04/14

タイヤ交換

今まで使っていたタイヤは
パナレーサーだったのですが
気が付いたら1年以上経っていたので


ミシュランのpro4というタイヤに変えることにしました。



タイヤ交換、ホイール変えたときもその前もショップでやってもらったので
自分でやるのは初です。

パンク修理も
この2年間パンクなしだったので
色々すべて忘れていました・・。

一応、常にパンク修理剤と
パンク修理セット・チューブは持ち歩いているのですが・・




今回はこの
いつか出番があるかも・・!と
購入しておいたタイヤペンチというものを使ってみました。



とりあえず、タイヤが全然外せない・・。
「こんなに外れないもんですかね?」という位外れなくて
「このタイヤレバーかタイヤがおかしいんだな・・きっと・・」
と思い込むことでもうやめようかと思いました。
ネットでやり方を再度検索してグニグニなじませたりして
相当時間をかけてやっとタイヤを外してチューブを外して
新しいタイヤをはめて・・と
1時間ぐらいやってました・・。

やっとチューブを入れて
いよいよ最後のタイヤをはめるところで
遂にタイヤペンチを発動・・

IMG_8004.jpg

すごくわかりにくいのですが
片側にある溝でホイールを固定して
もう片側でタイヤをぐいっとつまんで
中にはめていくのですが
これは簡単・・!
ここだけはあまりギギギギ・・とならずにできました!
IMG_7993.jpg


交換も無事すんで一安心。
とはいえ
このタイヤペンチを毎回持ち歩くこともできないし
とりあえずタイヤを外すところからもっと練習しなければ・・
タイヤペンチの携帯版、でないかな・・。

IMG_7857.jpg


スポンサーサイト



2016/02/14

自転車のパッケージが可愛いチョコ

バレンタインのチョコレート、
毎年迷うのですが
折角だから自分も食べたいものを…と探していて
こんな可愛いパッケージのチョコレートを発見。
IMG_5809.jpg

完全なパケ買いです!
CRAFT CHOCOLATE WORKS 」の店舗は
三軒茶屋なのですが
期間限定で販売中の
Coffee VALLEY 」で購入しました。
IMG_5790.jpg

折角なのでコーヒーとサンドイッチも。
サンドイッチはパーラー江古田のパンと聞いて
一度食べてみたかったのです。
具沢山で美味しかった!
今度はモーニングでも来てみようかな…
2015/12/18

自転車カレンダーを作りました


来年のカレンダー、どうしようかな~と
迷っていたのですが
思い立って「プリパーク」さんで
作ってもらいました。
今年いろいろな場所で撮影した自転車写真を選んで
アップするだけの簡単作業!
約1週間後に届きました。
紙もしっかりしていて印刷も綺麗!
さっそく壁に飾って眺めています。


IMG_2951.jpg

IMG_2952.jpg
2015/06/11

クイックビブを購入

真夏用のボトム、
ラファの夏用ビブとかなり迷ったのですが
(冬用のラファのタイツがパッドといい着心地といい
本当に快適だったのです・・!)
焼きたくないと思うと
便利なのはロングタイプかな・・と
パールイズミの夏用を購入してみました。

こちらと迷って


結局このタイプに。


ビブタイプだけど
上下が簡単に切り離せるという仕様に。
(すごいシュールな感じですが未着用の段階なので許してください・・)
こんな感じで分離させられます。
ぐるっとファスナーを回すのって大変じゃないのかな~と
思ったのですが意外と簡単!
外すときもつけるときもスムーズにできました。
d3718d60-s.jpg

早速走ってみたのですが
パッドは全然問題なさそう!
ファスナーもゴワゴワしないので快適でした。
今年はとりあえずこれで夏を乗り切りたい所存です。
2015/03/17

アルテグラに

先々週にお願いしたコンポの乗せかえが
完了したので取りにいってきました。
コンポをアルテグラに!
もともと完成車についていたのはティアグラだったのですが
ブレーキだけでも交換しようかと思っていて
相談しているうちに
じゃあもう全部変えてしまおうかな・・ということに。怖い。
そして11速になったのでホイールも変えました。
何にするかめっちゃ悩んだのですが
お店の方のおすすめもあってアルテグラに。

79bbdc6c.jpg


とりあえず
ブレーキの利きが違う、というのと
変速がスムーズ!というのに驚いています。
使いこなせていない感が凄い・・・!
でもたくさん乗って大事にしようと思います。
9d90ead8.jpg